Thesauras (セソーラス)
1曲目 Peace of prayer
敢えて言おう もの凄いイントロの曲である
20年経った今でも 一向に色褪せず 一切の古さを感じさせない
悔しいかな俺自身 この楽曲に対してのリスペクト感は半端じゃない
というか この AURAというBANDは この手の曲が
ゴロゴロしている
昔はビジュアルばかり やーやー言われたけれど
(にしても 当時のテレビ ミュージックステーションとか トップテンとか
見てみん 今見ても AURA超新しいから ていうか このビジュアルスタンダード発想に
共演している芸能人のコメントがついてこれてない 今見るとよーく分かる 笑)
若干20才そこそこの連中が作った曲たち
もちろん コンセプトは
LOVE & PEACE
ファーストアルバムにして オリコン初登場 5位!!
まぁー もうちっと 俺の歌が 今みたいに上手かったら (ゆーよねー ゆーよ 笑)
1位取れたかな (ないない )
まぁ リベンジしちゃる (笑)
という訳で またぼちぼちと 記憶の範囲で書き記して行くこととしよう
サイドストーリー
お楽しみに
Reds☆
2008年1月5日に行われた ワンマンLIVE !!
序盤 三曲目には メッセージ&アップ系の [O・T・O・N・A]
中盤のシリアスコーナー辺りで GTのギターフレイズから始まる [Peace of prayer] & [白く白く]
後半には [大きな栗の木の下で] [GO!GO!GO!] [愛オーランド]
アンコールでは [ドリーミング・ナウ]
・・・LIVEの感想?
全然 今 (NOW)だよ (笑)
つーか キラキラしてるよ
・・・誰風?
・・・・・ AURA風かな (笑)
今ここで挙げた曲たちは そう 俺たちのファーストアルバムの曲であり
何時の作品?
そーだな 1・2・3・4・・・ 18・9 約20年前だよ (笑)
まぁー 間 14,5年は活動していなかったから
今年 2008の正月明けに目黒TOKYOで出した音 歌った感触・・
古くねぇなぁ 全然古くない (是非に体感を!!)
「どうしようか 曲 何曲くらい入れたらいいのかな? タイトルは どうする?」
あーだ こーだ あーだ こーだ ・・・
くっそ忙しいスケジュールを調整しつつ いよいよ念願の ファーストアルバム制作の準備に取り掛かりつつある
暦も変わって 時は
1990 01 である
スタッフチームが押さえた録音スタジオは 銀座にある [音響STUDIO] である
上の階では PRINCESS&PRINCESS !!! Yeah !!!
初めてのフルアルバムレコーディングと云う事もあり レコーディングプロデューサーも付く
その名は 佐藤宣彦!!(のぶさんである 当時 ZIGGYと掛け持ちしていた 笑)
「で お前ら どの曲入れるんだ? 出来てるのか? 一度俺に 聴かせてみて!!」
とまぁ こんな感じかな
まぁ 当時は 「こらっ ばかッ」 とか 「はいダメー」 とか きびしーく お仕事させて頂いたのかな(笑)
俺たち4人は 仕事 ? ??? (苦笑)
一つだけ言えることは 作詞作曲だけは 俺たち4人だけの聖域だったな
だって そういうものだったんだよ
BANDなんてさ 今でもそうだと思うんだけど
自分達で オリジナルの曲を作りそして LIVEなり盤なりで発表して行く
オリジナルBANDなんて みんな セルフで(自分達で)活動していたしね
後は ちょっと売れたりした後の世界の話でさ
だから 俺たちも BANDの曲は 自分達で作っていたよ
それが 当たり前だったからね
たぁだ メジャーからの ファーストアルバムである・・・・
今までの感覚では ちーと アレかな (笑)
Reds☆
BandBand言う割には 音がどうのとか
曲がどうのとか あまり書かれていない?
確かに・・(笑)
では つるっと書いておこうか
(期待及び 為になる系ではないが・・ 笑)
まぁ 1989 1201にエピックからデビューして
そん時のシングル [ドリーミング ナウ] は オリコン初登場 8位だったのかな
まぁ 当時としては タイアップなしの宣伝無しでのトップテン入りだったので
凄いな(笑)
レコーディング?
確か当時は日本で一番高い(円ね 笑) 六本木のセディックとかいうスタジオでの
シングルレコーディングだった が・・
まぁー 相変わらず ピーちゃんは プロデューサー、エンジニアに対して
光がどうのとか 宇宙のビッグバンからウェーブがどうとか(音の表現ね 笑)
俺は俺で 俺が全て!!ぐらいの勢いだから・・・(笑)
とにかく 周りの大人たちは それはもう大変だったであろう
そうだな 12月にファーストシングル出して 明けて 1990の4月か?
ファーストアルバムに繋がるわけだけど
フルアルバム自体初めての経験であり 期待と不安(ほんとか?笑)が錯綜し合い・・・
でも 正直夢のまっただ中を Fly してるわけで もうヤレルコトは全てやってしまえ!!的な
観念にPush!!されていたことは 言うまでもない!!
まだかまだかっつー感じ(笑)
ひと月ぐらいの長期(?)レコーディング!!
さぁーて 曲はどうしようか・・・
この時点ではまだ 各自おぼろげな構想しか見えていないはずである
But 早くヤリタイのは間違いない!!!
Reds☆
おかげさまで パワステデビューLIVE(2回公演)は まぁ予想は出来たけど
大成功だったんではないか
ん〜 というか この時既にこのBANDは半年前からブレイクしまくっていた訳で・・・・
2千キャパぐらいまでは集客等で こなせていたのが事実であり(まぁ時代か・・)
テレビ 雑誌等では アイドル扱いだったね(ま KoREDS君は今でもアイドルか 爆)
まぁ アイドルと言っても ジャニーズみたいなモノ本ではないにせよ
当時まぁ俺もガキの頃憧れ感を持って 羨望の眼差しで読みあさって(笑)いた?月刊明星などなど・・
だってさ LIVEハウス出で しかも 超長髪でガンガンメイクして しかも 連日連夜飲みを重ね・・ まぁある意味
むちゃくちゃだわな(苦笑) そんな 俺たちが(ワリィか!) 天下のアイドル雑誌
月刊明星の 歌本(うたぼん) [YOUNG SONG] の表紙を飾り カラーページでアルバム大特集!!だぜ!!
明星の記者の人たちなんて 黒塗りの高級ハイヤーに その出版社の旗立てて来るんだぜ!!
いやいやいや(笑)
時代だねぇ つーか 当時としては前代未聞の出来事であったであろう(笑)
まぁこの頃は それこそ 寝る間もないほどに 取材やら撮影やら何やら・・と
とにかく忙しかったね
でも毎日は まさにミラクルであり 依然 誰がなんと言おうがどう思われようが
俺たちはBANDやってんだっつー気概はあったな
(生意気なガキなりにもね)
Reds☆aura